小1の習い事事情。平均いくつ位やってる?

学習いろいろ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

小1になられたお子さん、学校という新しい環境で頑張っていることでしょう。
一方で習い事についてはどうされていますか。
「まだ無理はさせたくないし💦」
「子供は色々やりたがるんだけど」
このように迷ってしまうこともありますよね。

Check!そこでまずは参考として、周りのコがどんな習い事をいくつ位やっているか、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

今回は小1の習い事事情について徹底解説。
人気の習い事や、習い事をいくつやっているかについてお伝えします。

私(きりん)
私(きりん)

私自身が周辺でリサーチした実感値についても触れていますので(←え?いらない?)あわせて参考にしてみて下さいね。

―この記事はこんな方におすすめー
・子供が小学生になった!習い事はどうしよう?と迷っている方
・ウチの習い事は多い?少ない?と心配な方

もちろん、今回の内容はあくまでも平均値。
後はその子その子にあった習い事のプランを考えてあげたいですね。

小1〜2に人気の習い事 アンケート結果

「習い事、何をしていますか?」

まずは小学1・2年生の保護者を対象としたアンケートをもとに、人気の習い事を発表させていただきます。

※情報ソース:
インターネットリサーチマクロミル「小学1・2年生の保護者412名アンケート」
2015年実施・複数回答

人気の習い事 アンケート結果はこちら

早速アンケート結果を見ていきましょう!
まずはBEST3!

・1位:水泳…35.9%
・2位:ピアノなど楽器…21.4%
・3位:英語・英会話…16.5%

小学低学年の習い事、王道は水泳のようです。
学校のプール授業だけで泳げるようになるのは難しい、と言われているせいもあるかもしれませんね。

我が小学校でも小1の去年のプール授業は本当に数えるほどでした。
たまたま天候に恵まれなかったりすると、余計に少なくなりますし。

ちなみに小2の今年はコロナの影響でプール、ゼロでした…トホホ😭
続いて4位以降を見てみましょう。

・4位:習字
・5位:ダンス・バレエ
・6位:体操
・7位:サッカー
・8位:空手・柔道
・9位:そろばん
・10位:野球/絵画・美術

以上のような結果でした!
やろうかな?と思われている習い事は入っていましたでしょうか。

どんな習い事してる? 筆者周辺でリサーチした実感

息子がまだ年長だった頃、冬の遠足のバスでガイドさんがたまたまリサーチしてくれたことがありました。

「習い事、〇〇やってるコ手挙げてー」

こんな感じで。
その時「英語やってるコ」率がすごく高かったのを覚えています。

上のデータでは英語は16.5%ということですが、もうちょっと高かったような。
感覚的には20〜30%位はいるような感じがしましたね。
特別何もなければその後も続けていると思われますので、小1〜2で英語を習っているコは多そう。

あと周辺で人気を実感するのは、やはりスイミング

子供たちと話せばスイミングやってるコに当たる、と言っても過言ではないほどの人気ぶりです。
「今日はスイミング」「誰々、今日スイミング?」みたいに普通に会話に出てきます。

これはちょうど通いやすいところにスクールがあるのも大きいかもしれません。
それも、大人向けのジム系ではなく子供向けメインのスクール系。

通うのに便利かどうか、というのも大切ですからね!

小1〜2は習い事をいくつ位やってる?

では次に、習い事をいくつやっているかに着目してみます。

※情報ソース:こどもまなび☆ラボ
「ケイコとマナブ.net」2017年10月発表の調査結果より

習い事をいくつやってる? 調査結果はこちら

・子ども1人あたりの習い事の個数は、全国平均で1.92個。
・この個数を、年齢別平均で見ると、未就学児1.62個→小学校低学年2.02個→小学校高学年で2.14個。

(こどもまなび☆ラボより引用)

なるほど、すると小1〜2は小学校低学年に当たりますから、
およそ2個
ということになりますね!

習い事をいくつやってる? 筆者周辺でリサーチした実感

我が子が小1の時、周りのお友達のコに直接聞いたりすると、

「スイミングと、ピアノと、空手と、英語と…」

なんて結構出てきてびっくり!でしたがよくよく考えると、いわゆる『体験レッスン』も含まれていたのではと思われます。

ですので結論から言うと、やはり平均2個位でしょうかね。
スイミングにテニス・バレエとスポーツ系を3つ位頑張るお子さんもいますし、スポーツ系1つに英語などのパターンも多いです。

それから先ほどのアンケートを見ると「英語」は習い事に入れてもいいようですが、「公文」や「塾」は習い事には入らないみたいですね。
実は1年生から公文や塾に通うコもぼちぼちいます
それにプラスして習い事1つ位、でしょうか。

また、習い事が「多い」ケースは、筆者周辺調べでは以下のパターンが多いです。

・平日のほか土日にもしっかり詰めている
・実は学童の代わりにしている

学童の代わりというのは、学童と習い事の併用スタイルと、習い事だけでやりくりするスタイルがあります。
学童のない日は一旦下校して、その後習い事に出かけて過ごすというわけです。

これは親がリモートワーク、あるいは自宅でピアノの先生といった在宅型のお仕事をしていて、子供の下校に対応できるご家庭に多いです。
またはじいじ・ばあばが下校時を対応してくれるご家庭も。

学童にあまり気乗りしていないお子さんには嬉しいですよね!

一方、習い事が「少ない」ケースもあります。
これは逆に、何か1つのスポーツにガッツリ打ち込んでいることが多いです。

例えば、学校内で活動している「サッカー」「ミニバスケット」などなど。
週に3日も4日も活動していたりしますからね。

ちなみに我が家の小1の習い事をお伝えしますと、
ヤマハ(音楽)、スイミング、でした!

まとめ

最近の小学生は習い事で忙しい、なんてことも言われ、実際忙しそうなコもいます。
ですが平均すると、低学年ではおよそ2個だということが分かりました。
改めて、習い事BEST3は以下のとおり。

・1位:水泳
・2位:ピアノなど楽器
・3位:英語・英会話

先にもお伝えしましたが、習い事のほかに「塾」「公文」に通うコもぼちぼちいます。
やはり学業は本分なので、押さえておきたいところ。
あまり忙しくなりすぎないように、子供のやる気や様子を見ながら習い事を組んでいけると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました